教育・研修
災害支援ナース登録関係
- HOME
- 教育・研修
- 災害支援ナース登録関係
京都府看護協会災害支援ナース登録・京都府看護協会災害救援看護ボランティア登録
☆前年度登録されている方も、自動継続ではなく、毎年の更新手続きが必要です。
お忘れなく手続きをお願いいたします。
【災害支援ナース】
登録期間 | (1)4月〜7月末 |
---|---|
登録要件 |
1)京都府看護協会会員であること 2)日本看護協会オンデマンド研修:災害医療と看護(基礎編)あるいは同等の研修を受講していること 3)実務経験年数が5年程度あること |
登録方法 |
「災害支援ナース」の規定は京都府看護協会ホームページをご参照ください。 登録申請用紙(様式1)は下記よりダウンロードできます。 施設看護職代表者にその用紙を提出していただき、施設長の承認を経て、看護協会に登録となります。 ☆個人会員の方は直接、登録申請用紙(様式1)を看護協会にお送りください。 |
登録申請用紙(様式1) (28KB)
☆新規登録の方もお待ちしております☆
〜登録にあたって〜
新規に災害支援ナース登録をされる方で、過去に基本研修を受けておられない方は下記研修を受講ください。
- 研修No363『(北部)災害支援ナースの第一歩』7月1・2日(木・金)
- 研修No360『(南部)災害支援ナースの第一歩』7月1・2日(木・金)
申込期間:4月1日〜7日
この研修はJNA収録DVD研修です。
多くの方の受講及び、災害支援ナース登録をお待ちしております。
【災害救援看護ボランティア】
登録期間 | (1)4月〜7月末 |
---|---|
登録要件 | 1)京都府看護協会会員であること |
登録方法 |
「災害救援看護ボランティア」の規定は京都府看護協会ホームページで参照できます。 申込用紙(第1号様式、個人情報取り扱い承諾書)は下記からダウンロードできます。 施設看護職代表者にその用紙を提出していただき、施設で《京都府看護協会災害救援看護ボランティア登録者一覧表》にとりまとめて、看護協会に登録となります。 ☆個人会員の方は直接、申込用紙を看護協会にお送りください。 |
登録申請用紙(様式1、承諾書) (43KB)
登録者一覧表 (13KB)
災害支援マニュアル
※「災害支援マニュアル」は、災害支援ナースだけでなく、災害救援看護ボランティアも含めたマニュアルです。
災害支援ナースとボランティアとの相違等も掲載していますので、ぜひご確認ください。
1.京都府看護協会災害支援体制 (2303KB)
2.京都府災害支援ナース・災害救援看護ボランティアについて (1158KB)
3.災害支援活動 (478KB)
4.出動時持参物品 (887KB)
5.災害支援ナースの身分保障 (949KB)
6.各種様式 (2209KB)
7.災害支援ナース・災害救援看護ボランティア受援体制について (1106KB)
様式A-k:災害状況連絡票 (51KB)
様式B-k:派遣要請表 (49KB)
様式D-k:派遣要請終了票 (39KB)
災害支援ナース活動報告書 (15KB)